语言
没有数据
通知
无通知
「鷹狩り」に同じ。
(1)意地を張って自分の考えや態度を変えようとしないさま。 頑固。 一途。
〔「かた」は片, 「な」は刃の意〕
遠称の指示代名詞。
〔「かたかんな」の転。 「かた」は不完全の意。 多く漢字の画の一部分より作られたのでこの名がある〕
(副)
(1)建築・建具・家具で, えぐって装飾としたもの。
打ち刀や腰刀の鞘口(サヤグチ)近くにつけ, 下げ緒(オ)を通すもの。 木・角・金属で作った環で, 多く栗の実を半截(ハンセツ)した形。 「栗形」は当て字で, 緒を通す穴を刳(ク)った物の意で「刳り形」が語源らしい。 下げ緒通し。