语言
没有数据
通知
无通知
〔「真」は美称〕
親より先に子が死ぬこと。 さかさごと。
こちらが言いたいことなのに, 逆に言いがかりをつけてくること。
(副)
馬に人や荷をのせて運搬することを職業とする人。 うまかた。
〔「うまご」の転〕
(1)ゴマ科の一年草。 東アフリカの原産とされ, 日本でも古くから栽培される。 高さ約80センチメートル, 全体に軟毛が密生する。 茎は四角柱状で直立し, 葉は長楕円形。 夏, 葉腋(ヨウエキ)に筒状の白い花をつける。 蒴果(サクカ)は円柱状で, 多数の小種子を含む。 種子の色は品種により白・黒・淡黄色などがあり, ごま塩・ごまあえなどとして食用とし, またごま油を搾る。 ウゴマ。 ﹝季﹞秋。
〔梵 homa〕