语言
没有数据
通知
无通知
⇒ さげる
神社, 特に伊勢神宮に参拝すること。
「三后(サンコウ)」に同じ。
天皇の名代として伊勢神宮に遣わされた皇女。 また, その居所。 天皇が即位すると未婚の内親王または女王から選ばれ, 原則として譲位まで仕えた。 一四世紀の後醍醐天皇の代まで続いた。 斎王。 いつきのみや。 いみみや。
物事の種類や品数などの多いこと。 いろいろ。 さまざま。
〔「ちくさ」とも〕
「ふさぐ(塞)」に同じ。