语言
没有数据
通知
无通知
刀・木刀・バットなどを, 練習のために空(クウ)で振ること。
(1)火がよく燃えずに, 煙ばかりが多く出る。 くすぼる。
〔「ぶく」は呉音〕
(副)
中国, 隋から清まで中央政府の行政を分担した六つの官庁の総称。 吏・戸・礼・兵・刑・工の六部。 隋・唐代には尚書省に, 元代には中書省に属し, 明代には六科(リクカ)と称して皇帝に直属。 清末に廃止。
粉などを一面に付着させる。
中国料理の一。 角切りの豚肉に下味をつけて油で揚げたのち, ネギ・タケノコなどといため, 甘酢あんをからめたもの。 古老肉(クーラオロー)。
簀のふた。 食器の覆いなどに用いる。