语言
没有数据
通知
无通知
どろどろの土。 どろ。 つまらないもの, きたないもののたとえにも用いる。
神を拝する時, 両手のてのひらを打ち合わせて音を立てること。 開手(ヒラテ)。
〔古代, カシワの葉に食物を盛ったところから。 「で」は「手」で, それをする人の意〕
「あおり(障泥)」に同じ。
泥深い沼。 どろぬま。
子供のために作られた話。 古くから伝えられたおとぎ話や寓話(グウワ)などのほか, 創作された物語があり, 日本では巌谷小波(イワヤサザナミ)の「こがね丸」(1891年)が近代童話の初めとされる。