语言
没有数据
通知
无通知
わけがわからなくなるほど, ひどく酔うこと。
(1)どろみず。
(連語)
畿内の四か国。 大和・河内・山城・摂津をいう。 757年, 河内国から和泉国が分かれ, 以後, 五畿内となる。
一定の形式。 きまった方式。 じょうしき。
(1)水のしずく。 水のしたたり。
(1)一つの色。 ひといろ。
室町幕府四職家の一。 清和源氏。 足利氏の支族。 三河国吉良庄一色を本拠地とし, 最盛期には三河・若狭・丹後三国の守護となり, 幕府内でも重きをなした。 一七世紀半ばに断絶。