语言
没有数据
通知
无通知
「かまどがみ(竈神)」に同じ。
「ますみのかがみ(真澄鏡)」に同じ。
上半身を前の方にかがめること。 前こごみ。
「ますみのかがみ(真澄鏡)」の略。
※一※ (名)
(1)円形の鏡。
(1)竈をつかさどる神。 奥津日子命(オキツヒコノミコト), 奥津比売命(オキツヒメノミコト)の二神をまつるが, 後世, 仏説を混じて三宝荒神(サンボウコウジン)ともいい, 祖先神の性格ももつ。 竈のそばに神棚を設けて神札や幣束が置かれているのが普通だが, 東北地方では多くかまぼとけ・ひおとこという醜い木製の面や絵が飾られている。 かまどのかみ。 かまがみ。 かまのかみ。 荒神様。 どっくうさん。 おかまさま。