语言
没有数据
通知
无通知
歴史物語。 三巻。 作者は中山忠親とする説が有力だが未詳。 一二世紀末に成立。 「大鏡」の形式にならい, 「大鏡」が記述した以前の神武天皇から仁明天皇までの約1500年間の歴史を編年体で記す。 「扶桑略記」などを資料としており, 仏教説話を多く取り入れている。 四鏡の一。
水面に姿が映ること。 また, 鏡のように水面に姿を映して見ること。
図案や模様のがら。
(1)名詞に付いて, それを含めて, そのものといっしょにの意を表す。 ぐるみ。
〔「かみ(上)」は皇居のある所の意〕
結ったり, 切り整えたりして仕上げた髪の恰好。 髪のかたち。 ヘア-スタイル。