语言
没有数据
通知
无通知
「てぬぐい」に同じ。
(1)律令制で, 左右大臣に次ぎ太政官の次官にあたった役職。 大臣とともに政務を審議し, 天皇への奏上や宣下をつかさどった。 おおいものもうすつかさ。
(連語)
(1)貴人が, 野外で駕籠(カゴ)などを止めてしばらく休むこと。
野外で茶をたてること。 野外で行う茶の湯。 野掛(ノガケ)。
「ちょうな(手斧)」に同じ。
姓氏の一。
(1)中国で, 唐の滅亡から宋の統一までの分裂時代に中原に興った五つの王朝。 後梁(コウリヨウ)・後唐・後晋・後漢(コウカン)・後周。