语言
没有数据
通知
无通知
「あたら」の転。
女のあでやかで美しい姿。
(1)新しいさま。 今までにないさま。
新しく開墾された田。 しんでん。
〔立派なものが相応に扱われていないのを惜しむ意〕
(1)大化前代, 大和政権の直轄領。 または国造(クニノミヤツコ)の支配下の地方組織。 みあがた。
〔動詞「上がる」の連用形に完了の助動詞「たり」が付いた語の促音便〕
キンポウゲ科の多年草。 日当たりのよい山野に生える。 根生葉は円心形で柄があり, 掌状に三~五裂する。 晩春高さ約50センチメートルの花茎を立て枝端に黄色の五弁花を開く。 八重咲きの栽培品種をキンポウゲという。 有毒植物。 ﹝季﹞春。