语言
没有数据
通知
无通知
「あたら」の転。
金属で作った型の総称。 ダイカスト用・鋳物用・型鍛造用・プラスチック成型用などがある。
「あたたか」に同じ。
(1)
(1)扇を開いた形。 せんけい。 おうぎなり。
(1)幅広で反りの強い刀身に, 長い柄をつけた武器。 平安時代から主に歩卒や僧兵が用い, 南北朝時代以後は上級武士も使用したが, 槍の発達で戦国時代以後は戦いの主要武器ではなくなった。 江戸時代には婦人も用いた。