語言
沒有數據
通知
無通知
36 單字
物語
ものがたり
話,談話。, 故事,傳說。, 物語(平安朝到鎌倉時代的一種散文形式)。
若干
じゃっかん そこばく そくばく そこば
若干。
流行る
はやる
流行,進入時尚 流行,廣泛傳播(例如疾病),流行 蓬勃發展,茁壯成長
認める
したためる みとめる
認出; 認識; 承認; 認可; 同意; 准許; 受重視; 受賞識
努める
つとめる グローバライゼーションと呼ばれるこの現象を理解しようと努めている
努力; 盡力
引き立て
ひきたて
恩惠 恩惠 贊助
賜る
たまわる
蒙受賞賜 賞賜
身につける
みにつける
學習; 獲取知識; 攜帶; 穿(衣服等); 穿上
成し遂げる
なしとげる
完成; 達成
担当
たんとう
承擔; 擔任
判決
はんけつ
〈法〉判決
売れる
うれる
暢銷; 有名氣
予測
よそく
預測; 預料
たとえ
[與「ても、との、だって、でも」等助詞相呼應; 即使; 儘管
である
成為
面目
めんぼく めんもく めいぼく
臉面; 面子; 體面; 榮譽
承る
うけたまわる
[「聞く」的謙語]聽; 聽取; [「受ける」的謙語]接受; [「承知する」的謙語]知道
誇り
ほこり
自豪; 引以爲榮; 自豪; 誇耀
訪れる
おとずれる おとづれる
訪問; 拜訪; 來臨
離れる
はなれる
分離; 離開; 辭職
口答え
くちごたえ
頂嘴
ちっとも…ない
一點也不; 一會兒也不; 絲毫不
目一杯
めいっぱい め いっぱい
使出渾身解數
催し
もよおし
舉辦 主辦 集會 文娛活動 預兆 徵兆 舉辦 舉行 引起 想要 催促
促す
うながす
催促 促進
探る
さぐる
探; 摸; 探聽; 偵探; 探尋; 尋求; 探訪; 欣賞
習得
しゅうとく
學習; 學會; 掌握
問い合わせ
といあわせ
enquiry; 詢問; enq; 詢問; 詢問
試し
ためし
試; 嘗試; 試; 試驗
一から
いちから
從頭開始; 從頭開始