语言
没有数据
通知
无通知
姓氏の一。
山のようにうずたかく。 たくさん。
はずれの山。 端の山。 山の中心部(奥山・深山(ミヤマ))に対して, その周辺, 特に人里に近い部分をいう。 はやま。
〔「と」は所の意〕
近世, 遊技用の小弓を射させる店。 矢場(ヤバ)。
(1)旧国名の一。 奈良県全域に相当。 五畿内の一。 平安遷都以前は歴代の皇居のあった地方。 もと「倭」と書いたが, 元明天皇の時, 「倭」に通じる「和」の字に「大」の字を付けた「大和」を用いることが定められた。
的を射るための矢。 鏃(ヤジリ)は先を丸くしてある。