証 的日语查询结果
証
しるし
〔動詞「しるす」の連用形から〕
(1)あとの心覚えのためや, 他人に必要なことを知らせるために形や色を物に付けたり変化させたりしたもの。 マーク。 サイン。 《印・標》「木に~をつける」「横断歩道の~」「赤信号は止まれの~」
(2)行為・心情・抽象的な観念などを具体的に表すもの。 象徴。 証拠。
「登頂の~の写真」「感謝の~として品物を贈る」「鳩は平和の~だ」
(3)家柄・身分などをはっきりと表すもの。 紋所・旗・記章など。 《印・標》「過ぎ行く跡から亀菊が~は紛ひも嵐吹く紅葉流しの紋提灯/浄瑠璃・会稽山」
(4)〔皇位またはそれから発することの証拠の意からか〕
《印》(ア)官印。 また, 印綬。 (イ)三種の神器の一, 八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)。 神璽(シンジ)。
「重祚などにてあるべけれども, ~の箱を御身に添へられたれば/増鏡(月草の花)」
日语词典
証
しょう
(1)証拠。 しるし。
「後日の~とする」
(2)〔仏〕 悟り。 悟ること。 修行や仏事の成果を示すこと。
(3)漢方で, 体力, 抵抗力, 症候などの患者の状態。 または, 方剤が用いられるための条件。 これによって, 治療方針を決定する。
日语词典