语言
没有数据
通知
无通知
〔「無門関」から。 古く「晏子春秋」に「猶懸牛首于門, 而売馬肉于内也」とみえる〕
偶蹄目ウシ科の哺乳類。 ヤギに似るが, 角は渦巻形。 角のないものもある。 細く柔らかいちぢれた毛が全身に密生する。 性質は温和で, 常に群れをつくる。 草食性。 毛(羊毛)・毛皮・肉・乳を利用するため, 古くから世界各地で飼われる。 メリノ・コリデール・カラクールなど品種が多い。 緬羊(メンヨウ)。
にく。 人体の肉。 「我が~はみ膾(ナマス)はやし/万葉 3885」[和名抄]
(1)動物の, 皮膚におおわれ骨に付着する柔らかい部分。 一般に, 皮下組織と筋肉をいう。
(1)多くの羊(ヒツジ)。
羊を飼うこと。 また, 放牧してある羊。
ギシギシの漢名。 また, その根からつくった皮膚病薬や緩下剤。
ギシギシの古名。 また, その根。 [新撰字鏡] [本草和名]