语言
没有数据
通知
无通知
⇒ 縄文字
(1)植物の繊維や茎をより合わせて細長く作ったもの。 普通, 綱よりは細く, ひもよりは太いものをいう。 材料は多くは稲藁(イナワラ)。 シュロやアサのものは丈夫で水に強い。 物を縛るときやつなぐときなどに用いる。
(1)賭弓(ノリユミ)で勝負を決めること。 また, その勝負。 ゆみのけち。
(1)すみなわ。
縄。 つな。
墨縄と差し金。 転じて, 規律・標準。
〔「準」は水平を定める水盛り, 「縄」は直線を決める墨なわの意〕
「さし(緡){(1)}」に同じ。