语言
没有数据
通知
无通知
骨格筋 > 体肢筋 > 上肢の筋 > 前腕筋 > 伸筋群 > 長母指外転筋 長母指外転筋(ちょうぼしがいてんきん、abductor pollicis longus muscle)は人間の上肢の筋肉で母指の外転、伸展、手関節の橈屈を行う。 尺骨外側面、橈骨外側面、前腕骨間膜から起こり、第1中手骨底外側で停止する。
体肢筋 > 上肢の筋 > 前腕筋 > 伸筋群 > 短母指伸筋 短母指伸筋(たんぼししんきん、extensor pollicis brevis muscle)は人間の上肢の筋肉で母指MP関節の伸展、母指外転を行う。 前腕骨間膜、橈骨背面から起こり、母指基節骨底背側で停止する。
骨格筋 > 体肢筋 > 上肢の筋 > 手筋 > 母指球筋 > 母指内転筋 母指内転筋(ぼしないてんきん、Adductor pollicis muscle)は、母指球筋に数えられる筋肉のうちの1つである。ヒトの上肢の筋肉で母指の内転を行う。 横頭は第3中手骨掌面、斜頭は有頭骨、第2・3中手骨底掌側から
短内転筋(たんないてんきん、adductor brevis muscle)は人間の恥骨の筋肉で股関節の内転、屈曲、外旋を行う。 恥骨結合の近くの恥骨下枝から起こり、大腿骨の粗線内側唇の上部1/3で終わる。 人間の筋肉の一覧 表示 編集
母指球筋(ぼしきゅうきん、英: Thenar muscles))は、手の親指の付け根のふくらみ(母指球)を構成する4つの筋肉の総称である。4つの筋肉とはすなわち、短母指外転筋、短母指屈筋、母指対立筋、母指内転筋のことである。その神経支配などの違いから母指内転筋を母指球筋に含めないことがあるが、ここでは4つまとめて記載する。
短母趾屈筋(たんぼしくっきん、Flexor hallucis brevis muscle)は人間の下肢の筋肉で母趾MP関節の屈曲を行う。 内側楔状骨、長足底靭帯および後脛骨筋腱の2頭から起こり、内側頭は母指外転筋と癒着して内側種子骨と基節骨に、外側頭は母指内転筋と癒着し、外側種子骨と基節骨で停止する。
骨格筋 > 体肢筋 > 上肢の筋 > 手筋 > 母指球筋 > 母指対立筋 母指対立筋(ぼしたいりつきん、Opponens pollicis muscle)は人間の上肢の筋肉で母指の対立、CMC関節の屈曲を行う。 大菱形骨結節、屈筋支帯から起こり、第1中手骨橈側縁で停止する。
体肢筋 > 上肢の筋 > 前腕筋 > 屈筋群 > 長母指屈筋 長母指屈筋(ちょうぼしくっきん、flexor pollicis longus muscle)は人間の上肢の筋肉で母指IP関節、MP関節の屈曲を行う。 橈骨前面、前腕骨間膜から起こり、母指末節骨底で停止する。