语言
没有数据
通知
无通知
⇒ むごん(無言)
(1)物を言わないこと。 しゃべらないでいること。 むげん。
〔仏〕
汗をかくべき環境下でも発汗が全く見られない症状。 汗の分泌や排出の障害による。
無カタラーゼ症 (むカタラーゼしょう、Acatalasiaまたはacatalasemia) とは、体内中のカタラーゼが不足し、過酸化水素が分解できなくなる病気。高原氏病(Takahara's disease)とも呼ばれる。 先天性の遺伝的酵素欠損の代表例で、常染色体性劣性遺伝病の一つ。
無脳症(むのうしょう、英語: Anencephaly(アネンスファリ))とは神経学的奇形症の一つで、大脳半球は通常、欠損して全くないか、または小塊に縮小している。胎児や乳児などにこの症状が現れた場合無脳児(むのうじ)とも言い、その他神経管欠損症(しんけいかんけっそんしょう)、頭蓋骨の欠損を含めて無頭蓋症(むとうがいしょう)、ともいう。
「無駄口」に同じ。
1 式目濫筋 2 以呂波詞 3 四季詞 4 非季詞 5 神祇 6 釈教 7 述懐 8 哀傷 9 山類 10 水辺 11 体用之物 12 可隔三句物 13 可隔五句物 14 可隔七句物 15 一之面可嫌物 16 輪廻の事 17 嫌詞之事 18 可思惟事 19 発句切字の事 20