语言
没有数据
通知
无通知
た。209年には浦上の八国が連合して伽耶を攻めようとした折には、伽耶の王子が救援を求めてきたことに対し、昔于老と昔利音とを派遣してこれを救わせた。これを受けて212年には伽耶の王子が人質として新羅に送られてきた。 内政面では210年と226年の2回、長期の日照りに見舞われた
辺りとなる)。王妃は妊娠してから7年の後に大きな卵を生んだ。王は王妃に向かって、人でありながら卵を生むというのは不吉であり、卵を捨て去るように言った。しかし王妃は卵を捨てることに忍びず、卵を絹に包んで宝物と一緒に箱に入れて海に流した。やがて箱は金官国に流れ着いたが、その国の人々は怪しんで箱を引き上げ
訖解尼師今(きっかい にしきん、生年不詳 - 356年)は、新羅の第16代の王(在位:310年 - 356年)であり、姓は昔氏。第10代奈解尼師今の孫であり、父は昔于老、母は第11代助賁尼師今の娘の命元夫人。先代の基臨尼師今が310年6月に薨去したときに嗣子がなかったため、群臣が訖解を推挙して王につ
率いて新羅へ投降してきた。このとき百済からは国書を送って返還を求めてきたが、奈勿尼師今は「民草は、行きたいところへ行き嫌になれば去るというように、自分達の望むところに住まうものです。大王(百済王)は自らの民草の思いを配慮せず、私(新羅)を責めるのはいかがなものでしょうか」と答えたところ、百済は何も言ってこなくなったという。
この項目に含まれる文字「祇」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 「祇」の文字は公式の表記「」と異なる可能性があります。 祇摩尼師今(ぎま にしきん、生年不詳 - 134年8月)は、新羅の第6代の王(在位:112年 - 134年)であり、姓は朴。先代の婆娑尼師今
寐錦」とあり、中原高句麗碑では、高句麗を「大王」として新羅王を「東夷之寐錦」とされていることから、「寐錦」は、新羅の固有の君主号ともいわれる。 ほかにも蔚珍鳳坪碑は、法興王11年(524年)の建立とされるが、この碑に法興王は「寐錦王」として現れている。また、同時に連なっている高官に「葛文王」の表記
ある人が竹長陵(味鄒尼師今の陵墓)に竹の葉が数万枚も積み重なっているのを見て、これは味鄒尼師今が幻術による兵を用いて戦を援けてくれたのだ、と考えた。 『三国史記』巻32・祭祀志によれば、第36代の恵恭王の時代に五廟を定めたとあるが、そこには金氏の始祖として味鄒王(尼師今)を位置づけ、三国統一の偉業を
伐休尼師今(ばっきゅう にしきん、生年不詳 - 196年4月)は、新羅の第9代の王(在位:184年 - 196年)であり、姓は昔。父は第4代の脱解尼師今の子の仇鄒角干、母は金氏の只珍内礼夫人。 184年3月に先代の阿達羅尼師今が死去したときに嗣子がいなかったため、国人に推挙されて即位した。185年