核 的日语查询结果
核
かく
(1)〔物〕 原子核のこと。
(2)〔物〕 気体の凝縮や液体の沸騰, また液体中から結晶が生成する時などに, その液滴・気泡・微結晶を作り出す最初のきっかけとなるもの。
(3)〔化〕 錯化合物において, その中心となる原子。 核原子。
(4)〔化〕 有機環式化合物の環形結合をつくっている部分。 ベンゼン核など。
(5)〔生〕 真核生物の細胞内にあって, 核膜に包まれ, 遺伝物質を内蔵する球状構造のもの。 主に DNA とタンパク質との複合体から成る。 一から数個の核小体をもち, 細胞の再生と生存に不可欠。 細胞核。
(6)核兵器のこと。
「~廃絶」
(7)地球の中心核。 地球内部の約2900キロメートル以深の部分。 鉄・ニッケルなどから成り, 液状の外核と固体状の内核とに分けて考えられている。 地核。 コア。
(8)植物の種子を保護する堅い部分。 内果皮が硬化したもの。
(9)真珠の養殖で, 母貝の体内に入れる小球。
(10)ものごとの中心となるもの。 核心。
「組織の~を作る」
日语词典
核
さね
〔真根(サネ)の意〕
(1)果実のたね。 核(カク)。
(2)物事の中核となるもの。
「文稍くに異(ケ)なりといへども, その~一なり/日本書紀(仁賢訓)」
→ ざね(実)
(3)〔建〕 板と板とをはぎ合わせるとき, 一方の板の側面につける細長い突出部。 他方の板に細長い溝を作ってこれとかみ合わせる。 さねほぞ。
→ さねはぎ
(4)陰核。 ひなさき。
日语词典