语言
没有数据
通知
无通知
1998 JIS K 7367-3 プラスチック−粘度数及び極限粘度数の求め方−第3部:ポリエチレン及びポリプロピレン 制定 1999/12/20 2006/3/25 JIS K 7367-5 プラスチック—毛細管形粘度計を用いたポリマー希釈溶液の粘度の求め方—第5部:熱可塑性ポリエステル(TP)ホモポリマー及びコポリマー
フライス穴及びフライスアーバ部 制定 1950/08/14 改正 1966/08/01 改正 1990/06/01 改正 1998/08/20 ISO 240 1994 JIS B 4202 平フライス及びエンドミルの刃とねじれの右左 廃止 1982/07/01 JIS B 4203 角フライスの刃,角及びねじの右左
1475 水道用ポリ塩化アルミニウム(水道用塩基性塩化アルミニウム) 制定 1978/10/1 JIS K 1476 ハイドロサルファイト系抜染剤・漂白剤 廃止 2002/6/20 JIS K 1477 繊維状活性炭試験方法 制定 1995/4/1 JIS K 1501 メタノール 制定 1950/6/13
石油製品きょう雑物試験方法 廃止 1980/3/1 JIS K 2508 航空潤滑油希釈流動点試験方法 廃止 1980/3/1 JIS K 2509 航空潤滑油酸化安定度試験方法 廃止 1980/3/1 JIS K 2510 潤滑油-さび止め性能試験方法 制定 1956/12/1 改正 1971/1/1 改正
K 0111 ポーラログラフ分析のための通則 制定 1961/1/1 JIS K 0112 導電率滴定方法通則 廃止 1989/12/1 JIS K 0113 電位差・電流・電量・カールフィッシャー滴定方法通則 制定 1962/5/1 ISO 760:1978 JIS K 0114 ガスクロマトグラフ分析通則
1999/4/20 ISO 2812-1 1993 JIS K 5600-6-2 塗料一般試験方法-第6部:塗膜の化学的性質-第2節:耐液体性(水浸せき法) 制定 1999/4/20 ISO 2812-2 1993 JIS K 5600-6-3 塗料一般試験方法-第6部:塗膜の化学的性質-第3節:耐加熱性
2002/6/20 JIS K 3502 試料油脂の脱酸方法 制定 1962/9/1 廃止 2002/2/20 JIS K 3503 油脂の色試験方法(ロビボンド比色計による) 制定 1962/9/1 廃止 2002/6/20 JIS K 3504 油脂の酸価試験方法 制定 1962/9/1 廃止 2002/6/20
日本産業規格 > 日本産業規格の一覧 日本産業規格の一覧(にほんさんぎょうきかくのいちらん)は、日本産業規格(JIS)の一覧である。 日本産業規格(土木および建築)の一覧を参照。 日本産業規格(一般機械)の一覧を参照。 日本産業規格(電気・電子)の一覧を参照。 日本産業規格(自動車)の一覧を参照。