语言
没有数据
通知
无通知
悟りを開くこと。
自分のした事を悪かったとさとり, 後悔すること。
〔「だいご」とも。 「大」は完全の意。 多く禅宗で用いる〕
すぐれて悟りのはやいこと。 賢いこと。 また, そのさま。
悟りを開いて真理を会得すること。
みずからさとること。
(1)危険な状態や好ましくない結果を予想し, それに対応できるよう心構えをすること。
〔仏〕 修行を積んで, だんだんと悟りに至ること。 禅宗では中国の北宗禅の宗風をいう。