语言
没有数据
通知
无通知
〔「おおみ(大御)」が「おおむ(おおん)」「おん」を経て「お」と転じてできた語〕
⇒ おおん(御)
〔「おおみ(大御)」の転。 「おほむ」とも表記〕
〔「おおん」の転〕
※一※ (接頭)
※一※ (名)
御名御璽(ぎょめいぎょじ)とは、天皇の名前および御璽のこと。詔書や法令について、原本においては親署および御璽の押印があることを指すために用いる用語。天皇を諱(実名)をもって呼称することは伝統的に不敬とされるため、このように表記される。なお、歴史的には満洲国皇帝についても同様に用いられた。