差(し) 的日语查询结果
差(し)
さし
※一※ (名)
〔動詞「差す」の連用形から〕
(1)二人で一緒に仕事をしたり, また向かい合って何かをする状態。 さしむかい。
「~で話したいことがある」
(2)さしつかえ。 さしあい。
「おまへの方に~があつたらうまくくりあはせて/安愚楽鍋(魯文)」
(3)(普通「サシ」と書く)謡曲で, 拍子に合わせず, ごく単純な節で謡う部分。 さしごえ。
※二※ (接頭)
動詞に付いて, 語勢をととのえたり, 意味を強めたりする。
「~押さえる」「~迫る」「~招く」
※三※ (接尾)
助数詞。 舞の曲数, あるいは手を差し出す類の動作を数えるのに用いる。
「一~舞う」
日语词典