如何 的日语查询结果
如何
いかん
〔「いかに」の転〕
※一※ (名)
事の成り行き。 その状態。 次第。
「理由の~を問わない」「事情の~によっては考慮する」
※二※ (副)
多く文末に用いて, 疑い問う意を表す。 どうか。 どうであるか。
「家君の病は~/花柳春話(純一郎)」
~が
〔「いかにか」の転〕
どのようにして。 どうして。 疑問・反語の文に用いる。
「~歩みを険難の道にはこばん/平家2」
~せん
(1)どうしようにも。 残念ながら。
「~時間がない」
(2)…をどうしよう。 どうしようもない。
「資金なきを~」
~ぞ
〔「いかにぞ」の転。 漢文訓読に由来する語法〕
(1)「いかにぞ{(1)}」に同じ。
「事に於ては~/大唐西域記(長寛点)」
(2)「いかにぞ{(2)}」に同じ。
「聡明にして, 能く言(モノイ)ふ霊鳥~時の嶮しきに逢へる/浄瑠璃・平家女護島」
(3)「いかにぞ{(3)}」に同じ。
「言, 宣ぶるに足らず, 殊沢を荷ひて~勝(タ)へむ/大慈恩寺三蔵法師伝(承徳点)」
→ いかにぞ
~となれば
なぜかというと。
~とも
(あとに打ち消し表現を伴って)どうにも。
「~しがたい」
日语词典
如何
どう
(1)物事の内容・状態, またやり方などについて疑問に思う気持ちを表す。 どのように。
「~なっているんだろう」「~したらいいか」「~行こうか」
(2)疑問に思いつつ, それを否定・拒否する気持ちを表す。
「~でもいい」
(3)(「どう…ても」の形で)その物事について考えられるすべての手段・方法をつくすことを表す。
「~してもだめだ」「~見てもにせものとは思えない」「~考えても理解に苦しむ」
(4)呼びかけて, 相手の意向や様子などをたずねる気持ちを表す。 どうか。 いかが。
「その後~お過ごしですか」「このネクタイでは~ですか」「もう一局~ですか」「~だ, 参ったか」
→ どうか
~あっても
どういう状況でも。 どうしても。
「命令だから, ~実行しなければならぬ」
~いたしまして
お礼を言われたり詫びを言われたりした時に答える挨拶の言葉。
「『昨日は失礼しました』『~』」
~しようも無・い
(1)そうなるよりほかに方法がない。 他に方策のとりようもない。
「もうこうなったら~・い」
(2)救いがたい。
「~・いやつだ」
日语词典