语言
没有数据
通知
无通知
家に仕える臣。 家来(ケライ)。
(1)国務大臣のこと。
「だいじん(大臣){(2)}」に同じ。
大和朝廷における国政の最高官の一。 臣(オミ)を姓(カバネ)とする豪族の最有力者で, 大連(オオムラジ)とともに国政に参画。 葛城(カツラギ)・平群(ヘグリ)・巨勢(コセ)・蘇我(ソガ)の諸氏が任ぜられたが, 六世紀半ば以後は蘇我氏が独占した。 大化の改新後廃止され, 代わって左右大臣が置かれた。 おおみ。 おおまえつぎみ。
〔「大前つ君」で君の御前に仕える者の意〕
(1)貴人の邸宅。 御殿。
(1)財産を多く持っている者。 金持ち。 富豪。 資産家。 素封家。