语言
没有数据
通知
无通知
※一※ (動サ四)
〔動詞「ます(坐)」を重ねたもの。 きわめて敬度が高く, 中古には神仏・国王などに対して用いられた〕
※一※ (動サ五)
(1)〔「います」の転〕
〔「ゐる」の古形。 用例としては終止形「う」だけがみられる〕
人の家をたずねて長くいること。 長居(ナガイ)。
〔仏〕 仏教の中心的修行法の一つで, 特に禅宗においては根幹をなす修行とされる瞑想法。 状況に応じて変更することが許されるが, 原則としては座布団の上に尻を置き, 結跏趺坐(ケツカフザ)し, 手に法界定印を結び, 呼吸を緩やかにして, 宗教的な精神の統一を実現する。