语言
没有数据
通知
无通知
Kānā)の子である薄布特勤を迎えて、乙毘沙鉢羅葉護可汗(イルビ・イシュバラ・ヤブグ・カガン)とした。 貞観15年(641年)、唐の太宗は左領軍将軍の張大師に命じて乙毘沙鉢羅葉護可汗に鼓纛を賜わせた。一方、この頃の西突厥では、乙毘沙鉢羅葉護可汗と乙毘咄陸可汗が頻繁に攻撃し合っていたので、太宗は乙毘咄陸可汗が遣使を送って来た時に、お互い
〔khaghan の音訳〕
木汗可汗(Muqan qaγan、漢音:ぼくかんかがん、拼音:Mùhàn kĕhàn、? - 572年)は、突厥の可汗。乙息記可汗の弟。木汗可汗というのは称号で、姓は阿史那氏、名は燕都という。俟斤(イルキン)というのは官職名で、名ではない。『隋書』では木杆可汗と表記。原音はムカン・カガン(mwx'nx'γ'n
※一※ (副)
成功可汗は源休を許して釈放すると、散支将軍の康赤心らを源休に随わせて唐に入朝させた。 貞元3年(787年)8月、武義成功可汗は首領の墨啜達干および多覧葛の将軍の合闕達干(アルプ・キョル・タルカン)らを唐へ遣わして方物を貢納させ、和親を請うついでに求婚をさせた。徳宗はこれを許可し、咸安公主を嫁がせることにした。
『旧唐書』では「迴紇九姓可汗(ウイグル・トクズオグズ・カガン)」とある。 ^ 『新唐書』では「倶録莫賀達干」。 ^ 回紇軍が東京(洛陽)に来ると、彼らは賊が平定されたことを理由に、ほしいままに残忍な振る舞いをしたので、男女はこれを恐れて、みな洛陽の聖善寺と白馬寺の2閣へ登って避難した。回紇軍は火
迴紇公主を封じて毘伽(ビルゲ)公主とした。粛宗は彭原に在って、これを甚だ厚遇した。 至徳2載(757年)2月、葛勒可汗はまた首領および多覧葛の将軍ら15人に入朝させた。9月、粛宗は李承寀に開府儀同三司を加え、宗正卿に拝し、迴
車鼻可汗(呉音:しゃびかがん、漢音:しゃひかがん、拼音:Chēbí kĕhàn、生没年不詳)は、羈縻(きび)政策下の東突厥の可汗。突厥別部の突利部出身。車鼻可汗というのは可汗号で、正しくは乙注車鼻可汗(いつちゅうしゃひかがん、Yǐzhùchēbí kĕhàn)といい、姓は阿史那氏、名は斛勃(こくほつ、Húbó)という。