语言
没有数据
通知
无通知
けないことです」と言って、そのまま赴任した。581年、隋が建国されると、建緒が入朝したので、文帝(楊堅)は「卿は悔い改めないのか」と訊ねると、建緒は稽首して「臣の位は徐広にあらず、情は楊彪に類するものです」と答えた。文帝は「朕は書語を解しないが、卿のこの言は不遜と分かるぞ」と笑って言った。建緒は始州
(1)糸やひもなど, 細長いもの。
(1)糸巻き・綛(カセ)などの糸の端。
物事の初め。 いとぐち。 ちょ。
〔「ちょ」は「緒(シヨ)」の慣用音〕
暦注の十二直の一。 種蒔き・柱立てなどに吉, 船乗りなどに凶という日。
上代, 勇猛な異種族の長の称。
(161-223) 中国, 三国の蜀漢(シヨツカン)の初代皇帝(在位221-223)。 字(アザナ)は玄徳, 諡(オクリナ)は昭烈皇帝, 河北の人。 前漢景帝の子孫。 関羽・張飛らとともに黄巾の乱鎮圧に尽力。 諸葛亮(シヨカツリヨウ)の天下三分の計により, 呉の孫権と結んで魏(ギ)の曹操を赤壁で破り, 蜀を平定。 221年成都で帝位につき国号を漢と号し, 諸葛亮を丞相(ジヨウシヨウ)とし呉・魏と天下を争った。