ヘンリー 的日语查询结果
ヘンリー
ヘンリー
〖Henry〗
(1)(四世)(1367-1413) イギリス(イングランド)国王(在位 1399-1413)。 プランタジネット朝を倒し議会の承認を得て即位し, ランカスター朝を開く。 対外戦争や国内の反乱鎮圧に努めた。
(2)(七世)(1457-1509) イギリス(イングランド)国王(在位 1485-1509)。 リチャード三世を破り, バラ戦争を終結させチューダー朝を開く。 社会秩序の回復と王権伸長を図り, 絶対王政の基礎を固めた。
(3)(八世)(1491-1547) イギリス(イングランド)国王(在位 1509-1547)。 ヘンリー七世の子。 王妃離婚問題を機に教皇と対立, 首長令を発して国教会を設立しカトリック教会と決裂。 修道院を解散し, 中央集権化を推進して絶対王政を完成した。
(4)〔H. the Navigator〕
⇒ エンリケ
日语词典
ヘンリー
ヘンリー
〖henry〗
〔物理学者 J =ヘンリーにちなむ〕
インダクタンスの SI 単位。 一秒に1アンペアの割合で一様に変化する電流が流れる時に, 1ボルトの起電力を生ずる回路のインダクタンスを一ヘンリーとする。 記号 H
日语词典
ヘンリー
ヘンリー
〖Henry〗
(1)〔Joseph H.〕
(1797-1878) アメリカの物理学者。 ファラデーとは別に電磁誘導を発見。 電磁石の引力を利用した電磁式電信機を発明。
(2)〔William H.〕
(1774-1836) イギリスの化学者。 1803年, 気体の溶解度に関するヘンリーの法則を発表。 アンモニアの組成など, 気体を中心とした化学の実験的研究に業績があった。 主著「化学入門」は, 独訳・蘭訳を経て, 宇田川榕庵(ヨウアン)の「舎密(セイミ)開宗」の主な底本となった。
日语词典