语言
没有数据
通知
无通知
〖ice〗
(1)長くて大きいこと。 背が高く大きいこと。 また, そのさま。
小腸に続き肛門に終わる消化管。 盲腸・結腸・直腸の三部分から成り, 小腸よりも短く太い。 水分を吸収し, 糞を形成する。
(1)商家で, 売買の金額を記す元帳。 大福帳。
(1)寝殿造りの建物内に設けられる調度。 一段高く作られている浜床に畳を敷き, 四隅に柱を立て四方に帳をめぐらす。 貴人の寝所として用いられるもの。
(1)もらった物などをうやうやしく頭上にいただくこと。
(1676-1768) 江戸中期の禅僧・漢詩人。 肥前の人。 名は元皓, 字(アザナ)は月枝, 大潮は号。 江戸で荻生徂徠らと交流し, 詩文をもってきこえた。 著「魯寮詩偈」「西溟余稿」など。
(1)長く大きなヘビ。