语言
没有数据
通知
无通知
〖line〗
〖Rhein〗
(1)和船で, 淦(アカ)をくみとる器。 あかとり。 あかとり杓。 [和名抄]
物事に余裕があって窮屈でないこと。 余裕。
「とい(樋)」の転。
湯を入れるのに用いる木製の器。 桶(オケ)の形をして, 注ぎ口と柄があり, 普通は漆塗り。 そば屋などで, そば湯を入れて供するのに用いる。 ゆつぎ。
(1)アブラギリの種子から採った乾性油。 オレイン酸のグリセリン-エステルを主成分にし, 油紙をつくるときなどに使う。 食用にはできない。 きりあぶら。