语言
没有数据
通知
无通知
(1)取り去る。 取ってすてる。 除去する。
※一※ (副)
「ぞうき(雑木)」に同じ。 [日葡]
「そうそう(簇簇)」に同じ。
(副)
(「と」を伴っても用いる)多くのものが途切れることなく続くさま。 あとからあとから。
(1)夫婦とその血縁関係にある者を中心として構成される集団。
(1)旧憲法下, 皇族の下, 士族の上に置かれ貴族として遇せられた特権的身分。 1869年(明治2)旧公卿・大名の称としたのに始まり(旧華族), 84年の華族令により, 公・侯・伯・子・男の爵位が授けられ, 国家に貢献した政治家・軍人・官吏などにも適用されるに至った。 1947年(昭和22)新憲法施行により廃止。