たろう 的日语查询结果
たろう
たろう
(連語)
〔過去の助動詞「た」の未然形に推量の助動詞「う」の付いたもの〕
活用語の連用形に接続する。 ガ・ナ・バ・マ行五(四)段活用の動詞に付く場合には「だろう」となる。
(1)過去の事柄やすでに完了し実現した事柄についての推量・想像などの意を表す。
「その時は, さぞ困っ~うね」「あの人の口から出たんじゃなかったら, 僕も頭から信用しなかっ~う」
(2)(多く上昇調のイントネーションを伴って)過去の事柄やすでに完了し実現した事柄について, 相手に念を押したり同意を求めたりする気持ちを表す。
「お父さんもまだ小さかっ~う。 ちょっと怖かったよ」「この間話し~う, そんなことは考えない方がいいよ」
日语词典
田老
たろう
岩手県中東部, 下閉伊郡の町。 海岸は陸中海岸国立公園に属し, 景勝地が多い。 たびたび津波の被害を受けたが, 1958年(昭和33)に防潮堤が完成。
日语词典
太郎
たろう
(1)長男の称。
「八幡~義家」「故大殿の~/源氏(竹河)」
(2)最もすぐれたもの, 最も大なるものに敬称として添える語。
「坂東~(=利根川)」「~太刀(=大キナ太刀)」
(3)物事の一番初め。
「~月」
日语词典